十津川村 R168 国道168号線は大阪府枚方市にある天の川交差点から、和歌山県新宮市にある橋本交差点までつづく一般国道です。紀伊半島を縦断する奈良県五条市から和歌山県新宮市までの区間は、五條新宮道路としてバイパスが整備されつつあります。写真はバイパスが通ったことで使われなくなった旧国道の景色。将来五條新宮道路が完成し、現在のR168が幹線道路として使用されなくなった時、ハイキングやバードウォッチング、サイクリングなどに利用できる自然歩道として整備されることを願っています。 2015.03.20 十津川村
服部緑地 日本民家集落博物館 服部緑地に日本民家集落博物館があります。日本各地の古民家が集められていますが、その中の一つに杉板で作られた木造平屋建ての「大和十津川の民家」が移築されています。都会の真ん中にぽっかり現れた日本の原風景。お近くにお越しの節は、是非一度お立ち寄りください。 2015.03.14 服部緑地
十津川村 十津川村で野鳥撮影 国内有数のオシドリの越冬地として知られる十津川村。 源泉かけ流しの良質な泉質で知られる湯泉地温泉には、シベリアからやってきた約500羽のオシドリの群れが集まっていました。地元観光協会では、紀伊半島豪雨からいなくなってたオシドリが戻ってきたと復興への期待とともに喜びの声があがっています。 2015.02.22 十津川村野鳥撮影